地方によって、特産品や名産品があると思いますが

私の地元、三重県桑名市の名産品は【志ぐれ蛤】です。



桑名市の蛤は わりと有名かも知れないけど

(“そうは桑名のやきはまぐり”って言葉知りませんか?)

【志ぐれ蛤】となると認知度は低いだろうな。

そもそも「志ぐれ」って何?と、思う方が多いと思います。



わかりやすく説明すると、蛤の佃煮のようなものです。

蛤を大きな釜で秘伝の醤油やお酒、砂糖で炊き込む(煮込む)んですね。



これが、けっこう伝統的なもので地元の人は

よく手土産や、御進物にするんですよ。 中には結婚式の引き出物とか!



おにぎりの具や、お茶漬けにするのがメジャーな食べ方ですが

酒の肴、おつまみにもなると思います。



三重県に来るようなことがあれば、是非一度食べてみて下さい。

この辺の地域では、コンビニで売ってるおにぎりにも使われてるので

手軽に味わうことが出来ます。

私は神奈川県横浜市に生まれ・・・多くは東京に住んでいましたが、また数年前より

神奈川県川崎市に戻ってきています・・・。なんとも住みやすい場所で仕事もしやすいし、

子供を持った今でも育児にもすごく有利な環境がそろっていると思います。



さて・・神奈川県名物といったらなんでしょうかねぇ・・。いっぱいあって

紹介し切れませんが、最近懐かしく「鳩サブレー」を購入して食べました!

うん。これぞ伝統の味。なんて思いました・・・。

なので私がオススメする神奈川県名物は鳩サブレーです。



かわいらしい形に、あのサクサク感がたまらず好きです。我が家の子供たちは

大好きなので子供のかわいい笑顔とともに食べる幸せまで今ここにあります。

歴史あるものってステキですよね。

食いしん坊の私は
いろいろな地方の
おいしいものには目がありません。
とくに甘いものが大好きです。
洋菓子も和菓子も
どちらも大好きですね。

お菓子以外にも
果物も大好きです。
私は以前山形県
住んでいたことがあります。
山形といえばラフランス
さくらんぼが有名です。

当時近くのところに
さくらんぼの木があって
おいしそうだなと
眺めていましたが
山形にいるときは
なぜかさくらんぼ
食べる機会はありませんでした。
本場だったので
たくさん食べておけばよかったです。

まだまだいろいろな名産に
出会えるでしょうが
心残りのないように
たくさん食べたいと思います。

うちの近所には桜の名所があります^^

福岡県朝倉市秋月ってところです。

お城の跡地もあり、周りの道路は桜でトンネルができちゃうんです!
それはもうきれいですよ★

降るような桜の花・・・
今年もまた楽しみ(。ゝ∀・)ゞ

子供のころはお花見なんて全く興味なかったんだけど
年とったのかしら・・・?
最近は桜をきれいだと感じたり
田舎が落ち着くなーって思えたり・・・。

川の水はとっても綺麗で、子供のころは下校途中に湧水飲んで帰ったりした覚えがあります。夏には泳ぐこともできるんです。そのくらい綺麗なんです★

最近は色んなデパートなんかができてきてますが、まだまだ環境はバッチリ!!
農繁期には、国道をトラクターが走っちゃったりします(笑

また、葛(ご存じ?)もすごくおいしい゜.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:。 
黒蜜かけて食べるんです。
甘いもの好きはたまんないですよ☆

福岡県の秋月ってところです。
近くに来られたかたは、是非立ち寄ってみてくださいね☆




私の生まれ育った大分。

大分の温泉は、いいで〜!
別府湯布院は全国でも有名やけんな。

おいしいものもたくさんあるで。
具だくさんの味噌汁に粉をこねてのばしたものを入れて作る、「だんご汁」。
これは、いわゆる丸めた団子を入れる「だご汁」じゃねえ。
大分ん「だんご汁」は、あくまでも、手でのばしてあいだを裂く特別なやり方があるんじゃ。
これは、大分に代々受け継がれたもの。
そして、そのだんごをこねてのばしたものにきな粉をかけた、大分のおやつといえば、「やせうま」。おいしいで〜。
お魚も、新鮮でおいしいで。
杵築には、「城下かれい」。
そして、ブランドになった「関あじ」「関さば」は、大分の荒波にもまれて身がしまっち、しんけんうまいんじゃ。
そして、大分の代表的生産物は、質のよい「しいたけ」じゃ。
かさの厚い「どんこしいたけ」は、そのままで焼いて食べてもおいしいし、もちろん、「干しいたけ」もうまみが出ておいしいんじゃ。
そのほか、香りのよい「かぼす」は焼き魚や、鍋には、かかせんなあ。
観光地では、「別府の地獄めぐり」、ラッコの芸などが見られる水族館「うみたまご」、お猿で有名な「高崎山」も有名じゃ。
九重の山々や、最近できた日本一の人道吊り橋「九重“夢”大吊橋」もきれいやなあ・・・。
大分は、きれいなところがいっぱいあるけん、いっぺん来ちみらんかえ?

私は生まれも育ちも岡山
産まれて此の方、県外に住んだことが無いという・・・生粋の岡山っこなのです。

岡山といえば、「桃」「マスカット」「きび団子」あたりが有名なんじゃあないでしょうか?
確かにその通りで、「桃」「マスカット」は岡山県の名産でもあります。

「きび団子」は沢山の会社から出ていますが、やはり本家本元の「広栄堂」がおいしいです。
味も何種類かあって、食べ比べるのも楽しいです。

他には「ままかり」「さわら」も有名ですね。
私個人は、ままかりの酢漬けが大好きです。
さわらは塩焼きがぐー。

岡山の美味しいもの、色々な方にも味わって頂きたいです。

冬は、真っ白な銀世界を描く、北海道

雪掻きの日々で、筋肉痛の毎日が続くけれど、長年住んでいる街だから、愛着があります。

そんな我が街に、地元の人も愛する銘菓があります。

石屋製菓の「白い恋人」

地元にはもちろん、観光客のお土産NO.1

そう、昨年、賞味期限改ざんで話題になった、あの商品です。

たくさんの人に不安を与えた出来事でしたが、気持ちを新たに、再始動。

販売開始時は、完売続きの毎日でした。

他メーカーでも同じような商品があるのに、なぜ、営業停止にもなった商品が、どうして、ここまで売れるのか?

それは、やはり味でしょうね。

油分を抑え、ほどよい甘さのクリームと、サクサクッとした食感の組み合わせは、「白い恋人」でないと、味わえない美味しさがあります。

販売開始後、なんとか手に入れることが出来て食べてみましたが、「やはり、この味!!」と納得してしまいました。

まだ、食べたことない人、一度で良いから、味わってみて下さい。

リピしたくなっちゃいますよ。

新宿にとっておきのイタリアンレストランがあります。

東京都新宿駅から徒歩で5分くらいのところにあるイタリアンレストラン

かなり穴場的な場所です。

店の名前は忘れてしまいましたが、魚の絵が描いてあるお店でした。

店内には大きな水槽があって、たくさんのお魚が泳いでます。

そこのランチは特にシーフードがオススメです。

メインにより値段が多少前後しますが、およそ1000くらいで十分楽しめます。

前菜、メイン、スイーツ、ドリンクがセットのコース。

メインはパスタピッツァから選ぶことができます。

本当に美味しいし本格的な味が楽しめるのでオススメです。

私の故郷は熊本です。熊本の名物と言えば、馬刺しですね!桜とも言います。

馬の刺身って痛みやすく新鮮な霜降りの肉は100g2000円程します。

口に入れたらトロ〜リ溶けてしまい美味しいんですよ。

他には辛子レンコンですね。レンコンの穴に味噌と辛子を混ぜた具を詰め、レンコンに黄色い衣を漬けて油で揚げて食べるんです。

お正月には欠かせない食べ物です。

それと、だご汁ですね!

小麦粉を練って団子を作り大根や人参や里芋などを入れて薄口しょうゆで味付けして、熱々で食べるんです。これは冬には欠かせないです。

熊本に来たときは是非食べて下さいね。

滋賀県蒲生郡日野町の名物が日野菜の桜漬けです。

その日野菜は蕪のなかまですが丸くなくて

細い大根のような形をしています。

根の地表部は紫紅色で地下部は白色に綺麗な野菜です。

蕪に含まれる色素が酢の作用で綺麗な桜色になります。

日野菜は漬け物専用のお野菜で滋賀県の漬け物の代表

とも言えます。

日野菜は不思議なお野菜で他の所で植えると色の分け目が

出なかったり太く短いのになったりするそうです。

土地ならではの産物となっていますが最近では改良されて

近畿はもとより、長野や新潟でも栽培されるようになったそうです。

私が住んでいる兵庫県豊岡市は、コウノトリで有名です。



コウノトリといえば、「赤ちゃんを運んでくる鳥」というイメージがあると思います。しかし、コウノトリは、自然破壊によって、絶滅してしまった鳥でもあります。豊岡市でコウノトリの保護と環境の整備が長い間行われてきており、2年前に自然に放鳥されました。そして昨年、野生の状態でヒナが生まれ、大空へ羽ばたいていく様子が何度も報道されていました。



ただ、全てのコウノトリが放鳥されたわけではなく、ほとんどがコウノトリの郷公園のケージの中にいます。誰でも入園してコウノトリを見ることができます。


私が住んでいるのは大分県です。



ところで大分県の名物というと、たとえば食べ物にしても、ひと昔前までは「椎茸」に「かぼす」。



それに、名古屋のきしめんのように、長く伸ばして麺状にした後、ゆでてからだんご汁などにして食べる「やせうま」といった、どちらかというと地味なイメージのものしかありませんでした。



けれども現在では、全国でも知られている「関アジ」に「関サバ」、「城下カレイ」という魚があれば、下味をつけた鶏肉をカリッと揚げて天ぷらにした「とり天」も大分県の名物になっているなど、私としても自信をもって誇れる名物が増えてきているように思えます。



観光名所にしても、それまでは温泉で知られている別府くらいしかなかったものの、いまや九州の軽井沢と呼ばれているうえに、以前テレビで、ある旅行雑誌による調査で「行きたい温泉No.1」にも選ばれた湯布院があります。


また、湯布院からほど近い距離にある九重町には、長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋の「九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりばし)」もあり、橋の中心には「日本の滝百選」にも選ばれた震動の滝や紅葉の絶景を見ることができることから、多くの観光客が訪れているといいます。



このように、私が子供だったころに比べると、現在の大分県には、全国にも誇れるような名所や観光名所が増えてきたように思いますね。

静岡県焼津市と聞いて、まず頭に浮かぶのは「まぐろ」だと思います。
確かに、まぐろは美味しいし、なんといっても魚センターは観光バスのコースにまで入っているくらい!!
しかし!!あまり知られていないようですが、もう一つの観光名所が焼津にはあります。
それは、大覚寺全珠院の千手観音像です。
しかも魚センターからは、車で5分もしない距離にあります。
実は、この全珠院も観光バスのコースには入っているのですが、全国的にはまだあまり知られていないようです。
この千手観音像は、日本一の大きさを誇るもので、大きさは高さ4.2メートルもあります。京都の三十三間堂以来、750年ぶりに作られた歴史的なものなのです。
このお寺、拝観料は取っていないので、周辺に住むお年寄りは、時々散歩がてらによったりしています。地元の人に愛されたお寺と言っても過言ではないでしょう。
今は、方丈殿もでき、観光用のお茶席なども設けているようなので、焼津に行った際には、ぜひぜひ立ち寄ることをオススメします!!

今住んでいるのは兵庫県小野市

小野市と言えばそろばんですよ〜っ

市役所付近に、でっかいそろばんがでーんとあるのですが、あれは西暦でこまの位置が変るのです☆

なんといっても、そろばん関係の地域交流は凄く充実していますノ

学校におじいちゃんおばあちゃんがきて、一緒にそろばん作ったり、使い方を教えてもらったり。

そろばんでマッサージの方法まで教えてくれるのですよ(笑)

どんな教育だ★



今やデジタルな時代。

そろばん?古い古い〜 そう思ってる人!

そろばんはいいのですっ

どんな大きな桁だって計算できるし、なによりも!

インテリアになります(笑)

床の間に飾っちゃったりするんです〜小さい子供はがらがら代わりにもなるんです!

計算機能だけだと思ってなめちゃイカンのですよ(笑)



でも、一番はやっぱり、その昔からの伝統文化であるそろばんで地域交流ができているという所。

小野市 よいトコ 一度はおいで♪ なのですノ

私が住んでいる北海道の自慢はなんといっても食べる物がおいしいこと★

友達が農家をしているため、野菜はほとんどスーパーで購入することなく、友人の作った食材を使います。

足りないものをスーパーで購入。

そして、自分の畑でも今は、きゅうり、なす、トマト、そしてなんといってもはずせないズッキーニなどを作っています。

取れたては本当においしいです。

だから、都会に出て食事をしたときにとても不満に思ったことがあります。

料金だけ高くて、素材は・・・・

やっぱり北海道だから出来ることなのかな?

自然がいっぱいの中で育った私は、そんな田舎から出ることが出来ずにいます。



そして、海が近いためやはり海産物もおいしい★

私のお気に入りの一品は生牡蠣。

やっぱり生牡蠣が一番です。

レモンを少したらして食べるおいしさは、忘れられません。

時期がくるとついつい食べたくなります。

お値段もお安いし、やっぱり暮らしやすい町です♪

兵庫県の自慢は、「神戸ポートタワー」です。

ポートタワー見える景色は凄くきれいです。

特に夜景なんか最高です。



そして、「明石焼き」。昔から良く明石焼きを食べましたが、

どのお店の明石焼きも美味しいです。

たこ焼きに似てはいますが、出汁につけて食べる明石焼きは

素材そのものの味をより楽しめる食べ物なんではないかと思います。



あとはお酒。「灘のお酒」は全国でも有名だと思います。

有名なだけあって、とっても美味しいです。

おきゅうとーィ♪♪おきゅうとーッーーー♪♪」



昔懐かしい「おきゅうと」売りの声



豆腐屋さんの売り声ならぬ、売りラッパ(管楽器)の音やアサリ貝の売り声と並んで



福岡県福岡市博多の町々の朝は彼らの売り声で始まったものです。



おきゅうと」と言っても特に今の世代の人々には「何それ?」って言う人が多い筈、



この「おきゅうと」と言う食べ物、博多の人々の朝食には欠かせない一品なのです。



福岡県福岡市博多名物「おきゅうと」の原料はエゴ海苔という海草ですが、食卓に上がった姿は1.5ミリくらいの薄さに伸ばしたコンニャクのような、トコロテンのように見えます。



それを好みの幅、大体3−5ミリくらいの幅に切って小皿に載せて食卓に供するのです。



磯の香りが博多の人々の鼻をくすぐるようです。



なめらかな箸だとツルッと滑りそうです。



食感もコンニャクのような、トコロテンのような、と言うところでしょうか!?



普通は鰹節をまぶして、その上から醤油をかけて食べますが、美味しいです。



原料が海草、自然由来ですのでミネラルたっぷりの上、カロリーはゼロ、

ダイエット志向の人々に限らず誰でも好きになる健康食と言えるでしょうねー。



そのまま醤油をかけて味わう人もいれば、辛党の人はワサビもしくは辛子を和えて食する人もいます。



いずれにしても、海の幸に恵まれる、博多の先人たちが育んだ食生活の知恵ですから、

是非、全国の皆さんに食べていただきたいものです。



時代が変わって「おきゅうと」売りの姿は見ることがありませんが、福岡市博多名物「おきゅうと」は、スーパー等の海産物コーナーか鮮魚コーナーで売っています。



リーズナブルな価格で朝のひと時の健康の源「おきゅうと」を食して一日を始めてみてください。







 

私は引越しを何度もしていますが、出身地であり一番長く住んだ場所である

宮崎県はいまや一躍スポットが当たっている場所ですよね。

私がいたときには、今の状況は想像も出来ませんでした。

すべては東国原知事のお陰ですね。

そんな宮崎の名物というと、もう知事が何度もアピールしている

マンゴー、地鶏などです。

マンゴーは県民でもあまり頻繁には食べませんので、

TVで見ると私も食べたいな!と思います。

地鶏は空港に真空パックされたものが売られています。

お土産にも出来るし、お酒のつまみにもいいです。

あと、チキン南蛮という料理もおいしいです!

自分で作るのは結構面倒ですが、それでもあるとき突然

どうしても食べたくなる料理です。

宮崎が今のように毎日メディアにとりげられるようになって、

多くの人に興味を持ってもらえることはうれしいです。

宮崎県がこの先いい方向に進んで行くといいなと思います。

埼玉県に住んで十九年目になります。埼玉県の自慢話をしますと、やっぱり狭山茶はかかせません。そこで、地元では狭山茶をおいしくいただくために、狭山茶をお茶漬けと一緒にして食べるとおいしいです。ぜひ、やってみてはいかがですか。きっと、おいしいはずです。他にも、川越名物「五家ぼう」が有名です。あと「十万石まんじゅう」「十勝甘納豆本舗」の栗どら、大粒の「栗甘納豆」があります。なんかこんな話をしていると食べたくなってきたと思いません。

私は青森県弘前市で生まれ育ちました。



青森と言えば有名なのはねぶたですが、

私が好きなのはアップルロードという農道です。

一応観光名所だと思います。



農道と言ってもかなり整備されていて綺麗な道路です。

名前の通り両脇はリンゴ畑なのでリンゴの木がたくさんあります。

花の咲く頃はいい香りもするし見た目もとてもキレイです。



道路は直線有り緩やかなカーブありとドライブも楽しめます。

近くに見える岩木山もとてもキレイです。



渋滞もないし信号もほとんど無いのでとても快適です。

スピード出し過ぎにだけは注意が必要ですけどね。



以上わたしの自慢のアップルロードでした。