愛知県名古屋市で生まれた『あんかけスパ』。

最近は子育て中でなかなか

外食できない日々が続いていましたが

スーパーで『あんかけスパ』がレトルトで売られるようになりました。



名古屋めしブームがきているのがとってもうれしいです。

愛知県の『名物』といえば

『エビフライ』、『味噌カツ』、『味噌煮込みうどん』、『きしめん』

『ひつまぶし』、『天むす』などなどいっぱいです。



夫が鹿児島県に長期出張に行った時、

『つけてみそかけてみそ』を持参していきました。



すると、鹿児島県の現場の人にばか受けしたそうです。

世間でいう赤みそを使った田楽みそ。甘みそです。

愛知県にはおいしいものがいっぱいあります。



みためはちょっと、という色ですが

是非、勇気を出して食べてみてね!!

東京都葛飾区亀有といえば・・・そうです、こち亀でおなじみのあの亀有です。

このあたりは、下町情緒が残ったとてもいいところです。

昔ながらの商店街もたくさんあって、さらにアリオというショッピングモールも出来てとても便利。

名物は伊勢屋さんの「両さんどらやき」ですね。

あと、駅前にあるお煎餅やさんには亀の形のお煎餅が売っていてこちらも美味しいです♪

私は聞いたことないんですが、駅前の交番でお巡りさんに「両さんは?」と聞くと「両さんはパトロール中だよ」とか「今日はお休みだよ」とか言ってくれるとか!?ホントかなぁ。

でも、ホントだったらますますこの土地が好きになりそうなエピソードです。

東京都清瀬市は、病院の町として有名でしたが、実は東京都内でありながら、東京一のにんじんの生産率を誇る市です。

でも、にんじんを普通に調理するのでは、人にプレゼントしたりするわけにも行かないと、商工会の人たちが、にんじんジャムを開発しました。

にんじんとジャムの取り合わせって、すごく珍しいのですが、朝忙しい時に、トーストだけぱくっと食べて飛び出していくようなビジネスマンやお寝坊常習の学生さんなんかも、そのにんじんジャム付のトーストを食べれば野菜が手軽に取れてしまうわけです。

あなたも清瀬市を訪れることがあったら、ぜひにんじんジャムはいかかですか?

商工会で開発したので、なんと洋品店で売っていたりもして、なかなか楽しいです。

熊本県と言えばやっぱり去年400歳を迎えた熊本城ですよね。

水も空気も美味しい熊本にはたくさんの名物がございます。



他県ではあまり食べられないものとして馬刺しがあります。熊本ではごく普通に馬刺しがスーパーで売られてますが、それ以外にもレバーや馬すじなども売ってあります。こちらでレバー刺しと言ったらほとんど馬レバーなんですよね。



からしレンコンもおいしいですしユニークな名前のおまんじゅういきなり団子もとてもおいしいんですよ。中にはからいもとあんこが入っていて食べ応えのあるおまんじゅうです。



温泉もあり美味しい食べ物もあり!

是非一度は来て欲しい熊本県です。

自分の住んでいる神奈川県で自慢できるのは江ノ島ですね。

やっぱり住んでいる所が海に近いというのはとてもいいですね。

海を見たくなるとフラットでかける事ができるのがいいです。

特に夏は花火大会もありますし海水浴でにぎやかになるので楽しいです。

あとは鎌倉に近いのがいいですね。

大仏を見たりお寺めぐりも出来ますし

美味しい和菓子屋さんがあるのが甘い物好きの自分にはとてもうれしいです。

観光名所が近くにあるのは気が向いたときに

旅行気分が味わえるのがいいですね。

私の住む熊本県は、美味しい食べ物などの名物が豊富です。

その中でも私のお気に入りは、山鹿市の特産品として生でも食べられる糖度が17度以上もあるスイートコーンです。



私も最初に目にした時は、本当に生で食べられるの?って信じられませんでした。

まるでメロンを食べるように、あまくて一度食べたら、すっかりファンになってしまいました。



5月から出荷が始まるので予約する人たちも沢山いるほどの大人気なんです。

あま〜い未来コーンや、ビクニックに持っていくのにちょうどよい大きさの小ぶりのピクニックコーンを毎年、楽しみにしています。






岡山にはいろんなピオーネマスカットなどいろんなフルーツや特産品などがあるのであるが、そのうちのひとつとして桃太郎が鬼が島に出かけた際に食べたというきびだんごもそのうちのひとつとしてあげられるだろうと思うのである。んでそのきびだんごであるが、当地にはそのきびだんごマスカット仕様にしたマスカットきびだんごというのが地元の和菓子屋さんに登場しているのである。そのマスカットキビだんごであるが、これがただのきびだんごよりかははるかにうまいので機会があればたべてみたらいかがでしょうか?

全国各地にはご当地の

素敵な名所、おいしい食べ物がたくさんあります。

愛知県の名物といえば

金のシャチホコで有名な

名古屋城です。あの金の輝きは

名古屋!!って感じします。

愛知県は食べ物もおいしいものが

たくさんあります。

味噌煮込みうどんひつまぶしなど

想像するだけでも

お腹空いてきます。

味噌煮込みうどん

ちいさな一人用の土鍋で

あつあつのうちに食べるのが最高。

寒い冬にたべるうどんはほんと

おいしいですよ。

もちろん夏に汗をかきながら

食べるのもおいしいです。

半熟の玉子と味噌の味のハーモニーも

楽しめます。お好みで七味唐辛子を

入れたりするとまたこれがおいしいです。

私が住んでいる埼玉県川越市は、古い文化財級の建物も多く、小江戸の蔵造りの町並みは古き良き時代が偲ばれる風情のある所で、観光客も多く訪れます。



でも私が自慢したいのは、「」の町としての川越。

川越と言えば芋。さつまいもの町でもあるんです。

なので、観光客が多い蔵造りの町並みには芋を使った面白い食べ物が多い。

芋ビールに始まり、芋ドーナッツ、芋アイス、芋饅頭、芋まんなどなど、何でも芋にすればいいんかい!と突っ込みたくなってしまいますが、これがなかなかどれもおいしい☆

一日食べ歩きをするのもなかなか楽しいものです。

未だ我が町ながら食べきれていないものもいっぱい。

でも、あんまり食べてばかりいると、帰りには食物繊維の効果で大変な事になるので注意が必要です(笑)



これから春らしく散歩にも丁度いい季節がやってきます。

お近くの方は、散歩がてら川越で芋の食べ歩きなどおススメです。

私の住んでいる静岡県浜松市ではいろいろ名物があります。
三ケ日町のみかん、浜名湖の河豚料理や鰻料理、みそまん
お茶は…きりがありません。
みかんや鰻料理は知っていたのですが、
河豚料理は印刷会社に勤めて宴会誌を編集していた時知りました。
食べてみたいんですが河豚より高くてまだ食べてません。
安くて6000円以上します。はっきし言ってツライ金額です。
鰻料理北区細江町清水屋がオススメです。
鰻丼とうな重があり2500円以上します。
鰻の肝のおつゆもおいしいです。あとボリューム満点!!!!
男性でもお腹イッパイになるくらいあります。お持ち帰りもできます。
全国からここの店をもとめて来る人達もいます。
昔は出前まで引き受けてたのですが、テレビで人気を集めてしまったため
今は出前を受け付けていません。予約のみです。
みそまん北区引佐町紅屋が一番おいしいです。(私の中では)
まんじゅう皮が味噌のいい香りがしてこしあんも調度いい味がするんです。
お茶は私にとって森町が一番だと思っています。
小さい頃から飲んでいたこともあるためです。
紹介した料理やお茶すべてオススメです。是非食べてくみてください。

自分の故郷や現在住んでいるところの名産といえば、僕の場合は岡山県に住んでいるので、吉備団子が浮かびます。シンプルな食べ物で、小さくて、誰でも簡単に食べれるし、味もそれほど個性が無いというか、わりと食べやすいものです。

こういう食べ物って、結構人気があるのではないかと思います。もちろん、吉備団子は桃太郎の話で有名ですが・・・・そういったものにも出てくるので、これからの時代としても

なかなか魅力的だと思っています。僕は時々食べていますがヤミツキですね。


私は結婚してから滋賀県に12年ほど住んでいます。

来た当初は、本当に田んぼばかりで何もないところだと思っていましたが、

驚いたのは空気がすごくキレイだと言う事です。

特に朝起きて、ごみ捨てに外に出た時に香って来る空気のニオイは、昔

母方の田舎(愛媛県)で体験したニオイと同じです。

土と水と草木の香りです。

そのおかげか朝から頭がすっきりして、気分爽快です。

滋賀県は相当な田舎ですが、琵琶湖をはじめとした景色や自然はすごく

キレイだと思います。

それに、自然だけではなくうちの近所(野洲市)には、兵主大社と言う立派な

寺社があります。

水戸黄門のロケにも使われたところです。

その昔、源頼朝、足利尊氏による神宝、社殿造営があって、社宝として残って

いるとのことです。江戸時代には徳川将軍家から社領の寄進を受けて、厚い

保護を受けたと言われている由緒正しい寺社なので、これはかなり自慢出来る

と思いました。

ぼくは神奈川県の横浜市に住んでいます。



横浜はテレビや雑誌で紹介されるスポットが多いので、横浜市民であることを自分は誇りに思っています。



横浜には有名なベイブリッジがあるし、ラーメン博物観大観覧車があります。

さらに石川町方面にいくと中華街があります。



グルメスポットやデートスポットに事欠かないので、横浜の人間は横浜から(東京に)出ていきたがらないと言われます。



かく言うぼく自身がそうです。

それだけ地元に満足しているってことなんですけど。






北海道の名物といえば じゃかポックルです!

空港でも一時間位で 完売してしまうとかで 大人気のようです!私はたまたま行った温泉で 売っていたのをゲットしました。 でも お一人様1個のみって書いてありました。


実際に食べてみると 食感的には さくさくファファって感じです。 結構おなかに溜まる感じがしたので ちょっと小腹がすいたときなど いいと思います。
長さがばらばらなんですが これも 芋を大切に 無駄なくつかっている感じがしていいと思いました!

岡山県は、「晴れの国岡山」といわれるだけあって、天気は他の県に比べて良いですね。

だから…かなぁ〜?岡山の果物って、とっても美味しいんです。

今は、植えてはないですが、以前はウチの畑でも、いろいろな果物を栽培していたから、食べたい時に食べることができました(笑)

モモにブドウ…イチゴ…

みんな、私の大好物です(笑)

白桃・マスカット・ピオーネ…これらは、チョッピリ高級感もありますが、それだけに、リッチな気分にもなれますよね。

それに、みんな甘くてジューシーですから食べごたえもあり、大満足です。

また、果物は、身体にも良いですしね。

岡山の果物で、心も身体も健康なれて、明るい毎日が過ごせること間違いなし!デス。

私が住んでいる愛知県で、自信を持って他県の人に勧められる名物は「あんかけスパゲティ」です。



「あんかけ」だからと言って、決して「小倉のあんこ」がスパゲティのソースに入ってるわけではありませんよ。



「あんかけ」の正体は、片栗粉でトロミの付いたソースのことです。ソースの味は、店によって様々ですが、一般的には、トマトベースに、コショーを強く利かせたピリカラ味となっています。



そして麺もまた特徴的です。決して、髪の毛一本分の硬さを芯に残した「アルデンテ」の茹で加減ではありません。しっかりと芯まで茹でられています。それも、流行の細麺ではなく、2ミリ以上の極太麺なのです。



さらに、その極太やわらか麺に、大量のラードをぶっかけて、炒められているのです。それが何とも言えないコクがあって美味しいのです。食べた後には、麺から染み出た大量のラードが皿に残ったりするのも、また特徴的です。



あんかけスパゲティは、おしゃれなイタリア料理店で、おしゃれな雰囲気で食べるものでは決してありません。サラリーマンが、昼の食事時に、喫茶店や専門スパゲティ店でがっついて食べるものです。でも、そんな飾り気のない庶民の味が長い間愛されたのか、地元の代表的な名物となっています。

私の住む北海道千歳市ハスカップが有名な町です。
そして最近では地ビールも注目をあびています。

千歳市にはさけのふるさと館という場所があり
そこに隣接されているインディアン水車では、
稚魚の際に放流した鮭がまた戻ってくるさまが見られます。
さけのふるさと館自体でも、鮭の生態などが観察できます。

また千歳市の地ビールは
ピルスナー・ヴァイツェン・エール・スタウト
と4種類あり、ビアワークス新千歳空港などさまざまな場所で堪能できます。

千歳市は空の玄関口でもある新千歳空港がある素敵な町です。

私は、山口県に住んでいます。よく行くのが近くの下関市で、海産物がとても、新鮮でおいしいですよ。フグが、有名ですね。フグたこ焼きまでありますよ。海峡タワーからの眺めは、サイコーです。夜景が綺麗で、デートにもおすすめですね。ライトアップした関門橋が魅力的だと思います。近くには、水族館の海峡館もあって、イルカのショーが、とても、かわいいですよ。一日中、楽しめますね。おいしいお店がいっぱいあるカモンワーフやショッピングに最適なシーモールまで、魅力いっぱいの下関市に、是非、みなさんも、遊びに来てくださいね。

私の地元、山形県酒田市では、納豆汁が名物だと思います。小学校時代は、よく給食に納豆汁が出ていました。でも、そんな日に限って、なぜか給食当番の人が、給食室から、教室まで運ぶときに、思いっきり転んでドバーっと廊下にこぼすという恒例の事件がありました。とーってもおいしいんですけど、納豆なので、においは納豆。とっても強烈ににおいました。でも、冬は納豆汁に限りますね。今では、インスタントも売っていますが、地元のものはもっともっと具材が多く、おいしいですよ。

愛媛県今治市今治城です。今治では吹上城、吹揚城(ふきあげじょう)と呼ばれ、香川県の高松城、大分県の中津城と共に三大水城と呼ばれています。写真の城と銅像は、夜のライトアップした写真で築城者の藤堂高虎です。三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっています。現在は本丸、二ノ丸、内堀と石垣等を残しています。天守閣は昭和55年10月に再建されたもので、市の観光と文化のシンボルとなっています。この堀では、流れ込む川がないのですが汽水で淡水魚のメダカ、くさがめの他、海の魚の両方の魚がいる大変珍しい所です。周囲にも珍しい希少植物等も生息しています。