みなさんは、ピーナツの産地といったら何処を思い浮かべますか?

私は千葉県に住んでますが、千葉名産の八街ピーナツは有名だし人気もありますよ。

落花生の王様とも言われているし、全国各地の人が購入して食べてます!

地元の人しか知らないと思いますが、八街では、イチゴ狩りとかのようにピーナツが収穫出来る時期になると一般の人にもピーナツ狩りをさせてくれるところがあるんです。

去年私は子供とピーナツ狩りをしましたが、とても楽しかったし子供にも良い体験になりました。

興味がある方とか千葉の八街に行く機会があるかたは、是非ピーナツ狩りも体験して八街ピーナツも食べてみてくださいね。

とても美味しいですよ。


鹿児島の名物は?と聞くと、多くの方が
芋焼酎・黒豚・黒酢・きびなご・さつまあげなどを挙げます。

実はそれ以外でも黒毛和牛の生産頭数やうなぎの養殖も日本一なんですよ。
黒毛和牛はあまりブランドを聞かないと思われるかもしれませんが、
今後は産地を明記するような世の中の流れによって、認識度は高くなってくることでしょう。

うなぎも徐々に認知度は高くなってきていますが、まだまだ意外に感じる方が多いようです。
こちらも今後国産のうなぎが注目されるようになると、
産地で注目されるようになると思います。
神奈川県の名物といえば、横浜中華街がまず思い浮かびます。
門をくぐって一歩足を踏み入れると極彩色の建物や、美味しそうな料理の見本が道路の両脇に並んでいて目移りします。
年に何度かお祭りがあるとパレードが出るんですが、獅子舞だったり、仮装行列だったりと趣向を凝らしていてたのしいです。
とくに時代衣装のパレードは、孫悟空から皇帝装束まであって、すごくきらびやか!
爆竹が鳴り響いて異国情緒たっぷり味わえますよ。
一度パレードを見に来てください。
写真は、孫悟空の衣装です。

我が生まれ育った高知県 はっきりいって いなかです

高知といえば 坂本龍馬とかつおのたたき と思っている方も多いんじゃないかな?

ですが この高知 鰹以外においしいものだって あるんです

まず 変わったどころの紹介

「うつぼのたたき」はご存じでしょうか?

そう あの 厳つい顔の海のギャング「うつぼ」

これを 表面を焼いて ポン酢やたたきのたれで頂くのですが

意外や意外 最初さっぱり 鶏肉のような食感でもあり

これが 非常に酒のつまみに合うんです

酒のつまみといえば 今 一番美味しいのが「のれそれ

これ シラスウナギの稚魚 なんですが

生しらすとはまた違った味で 

細長くぺったんこの美しい半透明の稚魚

これまた 私は ポン酢で頂きますが 口当たりさっぱりで

食べた後に ほんのり「えぐみ」が残るあたりが また酒のおともにいい!



なんか・・・酒のつまみばかりですが

そう 高知は酒豪の国(?) 赤岡町どろめまつりは 酒飲みの祭りですよ

私の住む、栃木県の名物といえば…

餃子!と言いたいところですが、

それ以上に、いちごなんじゃないかなぁと思います。

私がいちご大好きっていうのもあるのですが、

栃木県いちごはとっても美味しいんですよ!



栃木県いちごといえば、「とちおとめ」で有名なんです。

とちおとめは、とっても甘くて最高なんですよ〜。

特に、とりたてのとちおとめは、めちゃくちゃ美味しいです。

栃木県ではいちご狩りも有名で、

ゴールデンウィークの頃には毎年いちご狩りに行きます。

いくつでも食べてよいという食べ放題なので、

もう見たくないってくらいになるまでとちおとめが食べられます。

自分で好きないちごを取って食べるので、なんだか幸せな気分になります。

群馬豚肉はおいしいです!

群馬の名物で有名なのはきゃべつなどの高原野菜やこんにゃくなどですが、実は豚肉がおいしいんです。

県をあげて豚肉に力をいれていて、群馬のレストランにいくと、国産豚を薦められます。

牛肉のようにお肉がやわらかくて、簡単に歯で噛み切ることができます。

しかも脂が少ないのでヘルシーなんです。

ダイエットにお肉は敬遠されがちですが、群馬の豚肉でしたらそんなこともありません。

ステーキや炒め物、サラダなどにも大活躍です。

群馬に行くときにはぜひ試していただきたいと思います。

 埼玉県の、東松山市には、焼き鳥とって言ってますが、実は、肉は、豚肉の、焼き鳥が、あります。

 まぁ、私が、ラジオで、聞いた話では、串に刺しているものを、焼き鳥と呼んでいたとかいう話も、聞いたことが、あるのですが、今、そんなことを言っても、通じない話かと思います。

 しかし、この、埼玉県の、東松山市では、焼き鳥と言って、豚肉が、串に刺さったものが、今でも、出てきますので、こちらに、お越しの際には、こちらを見て、ちょっと、おどろくなり、間違っていると言うなり、していただければ、いいかと思います。

 実は、私は、小さい頃から、この、豚肉が、刺さった焼き鳥を、食べていたので、小さい時は、これが、ほんとに、焼き鳥だと、信じていました。

 と、言いますか、大人になっても、結構、信じていまして、出張で、遠くに行った時に、指摘されて、初めて、気がついたと言う感じでしたね・・・。

私が断然オススメするのは大阪!
何がいいって人情が厚く、人間が温かい所!!

名物と言えばやっぱり吉本興業ですよねー。

でも大阪人って私の周りが特になのかもしれないんですが、誰もが常に笑いを

求めているというか、どうやって笑わせようかと常に思ってるんです。

サービス精神が旺盛というか、ハングリー精神が旺盛というか・・・

とにかくお笑い芸人はきっとどこにでも眠っているって感じなんでしょうね(笑)

他に食べ物ならお好み焼きたこ焼きなんかの粉物が有名どころですよね。

これも、各家庭での味があって、やっぱり我が家のが一番かな的なものが

ありますね。

でも、道頓堀の大たこは激うまです♪

大阪は、安くて美味しいものが豊富で、人が温かい都市。

ここで育った私は、声を大にして自慢できる都市です。

 京都って、どんなイメージがありますか?

 お寺や神社?京料理?舞妓はん?抹茶と和菓子?

 いえいえ、それは「昔ながらの京都」のイメージですよね。

 今や、京都の名物は「パンケーキ」なんです。

 まずパンは、毎月知恩寺というところで行われるフリーマーケット「手づくり市」に数多くのパン職人が出店し、そこで評価された「お店」が市内に実店舗デビューするのが「京都ルール」。

 いずれも小さな個人商店ですが、実力派揃い。「パン京都が本場!」と言わせるに足りる美味しいパンがどんどん生まれています。

 そしてケーキ。国内外の有名パティスリーやホテルで修行した若い職人が独立して、こちらも小さなケーキ屋を構えるケースが増えています。

 もちろん味にうるさい京都人のおめがねにかなったケーキばかり、東京のカリスマパティシェにも負けないケーキが続々登場中です!

 皆様、京都に来られたら「名物はパンケーキ」と覚えててくださいね。

茨城県の観光名所の一つと言えば、「牛久大仏」でしょう!

座っている大仏ならば、奈良の東大寺の大仏が有名ですが、

日本広しといえども、

直立している大仏は牛久大仏以外には存在しないでしょう!!

しかも、夜になるとライトアップされちゃうんです。

この間、新年を迎える時に牛久大仏を訪ねてみたら、

カラフルなライトでまるでライブ会場のように煌々と輝いていて・・・・

正直かなりびっくりしました(笑)

あの人気映画「下妻物語」のラストシーン、

暴走族VS深田恭子さんは、なんと牛久大仏の前で戦っています。

う〜ん、改めて見るとすごい光景だ・・・。

茨城県といえばアンコウ鍋が有名ですが

実はもっとおいしい食べ方があるんです。

その名も、「どぶ汁」鍋

主に県北で食べられていますが、

これほどおいしいと思った鍋はありません!!



作り方は、アンコウ鍋は水を使うのに対し

「どぶ汁」鍋は一切使わず、野菜の出汁で

調理します。



野菜本来の甘みが出ただし汁とアンコウの

濃厚なうまみが見事にマッチングして

あらゆる味がコクのある仕上がりを演出します。



この鍋を1度食べたら病みつきになること間違いなしです。

毎年冬が来るのがとっても楽しみになります。

食べる機会があったら、ぜひ1度口に入れてみてください。

ワタシが生まれ育ったのは、北海道の札幌



北海道=雪=寒いのイメージでしょうか?

誰でも自分の故郷って好きだと思うのですが、私も北海道がダイスキです。

その中でもやっぱり、札幌ですね。。

北海道中のおいしいものが全て集まる!空気はいい。夏は過ごしやすい。温泉いっぱい。海も山もある。

市内は、車、公共の交通機関(地下鉄)で行動しやすい。

なにより、都会であって、夜景が綺麗。。。。。。。



北海道の夜景というと、函館が有名ですが、札幌の藻岩山からの夜景は絶景です!

札幌の自慢できるところがこんなに沢山あります。



裏自慢として・・都会なのに、賃貸住宅の家賃が安い!と・・

こんなに自慢して良いのでしょうか。。と思っていしまいます。



北海度@札幌出身者は・・・

道外にでると・・どこから来たの?どこの出身?ときかれると・・

北海道ですとは言わず・・、必ず『札幌です』と自信もって答えるのです。

地元は東京都調布市なんですけど、名物といいますと「深大寺そば」になりますか。この深大寺というお寺が近所にあります。

ここは初詣やらだるま市なんかのイベント時には、もちろん賑わうのですが、常に寺周辺の江戸時代のセットのようなエリアは、その深大寺そばやお団子などの茶店で繁盛しておるようです。

そうそう、そこには水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」の「鬼太郎茶屋」なんてお店もあります。そういえば、市内を循環するバスの車体の絵柄も鬼太郎でしたね。

市内を横切る京王線では、立ち食いそばのコーナーも深大寺そばですね。あ、府中の競馬場の中にもありましたか。調布だけでなく、多摩地区全体の名物かもしれませんね。

滋賀県の名物は結構数がありますので書ききれませんので、ココは私が在住している草津市の名物をご紹介!

やっぱりうばがもちですね。

形状は乳房、つまりうばがもちの名前の由来は乳母(うば)から来ているんです。



三重県の赤福と食感は似ているんですが、もっともっと小さいんです。

甘さも控えめでおみやげに持参すると、とても喜ばれる一品です。

草津駅前にもうばがもちの大きい直販店があります。



草津市は東海道五十三次の中仙道の分岐点で、そのようなことを示す看板が立っています。

(そのため何度もメディア取材に来られている場所です)



とーおい昔、うばがもちで腹ごしらえをしていたようですよ。






私が今住んでいるのは『山口県下関市



下関と言えば・・・・・そう、「ふぐ」です!

ふぐと言えば、高価な食材です。

実は・・・下関でも、きちんとしたお店に行くとそこそこの値段がします(汗



でもですね、

カレーにフグのから揚げが乗っていたり、

たこ焼きのたこの代わりにフグが入っていたり・・・

なんてのは比較的安価で食べることができるんですよ。

意外な組み合わせだと思いますけど(w

結構美味しいらしいですよ。



そして、冬に行われる港の祭りでは、

フグ鍋が3000名だったり1000名に無料配布されていたりします。

太っ腹ですよね。

私も何度か行きましたが、

もらったおわんの中には結構身のついたフグが入っていました。

美味しかったです!!!

私が今住んでいるのは福岡県なんですが、

福岡県は魚が美味しいです。おそらく日本一魚がおいしい県だと思います。

しかも安いですしね。福岡に来たら魚、これをたべずに帰るのはもったいないですよ。

私のおすすめな福岡の魚料理は、博多名物の”アラ鍋”ですね。

アラ鍋、これはね美味しいですよ。すごく美味しい。

一度食べてみて欲しいなって思います・

博多のちょっとしたお店でしたら”アラ鍋”、食べられますからね。

是非食べてみて下さい。

博名物の”アラ鍋”、これはおすすめです。


私の実家は九州の久留米ですが、お茶で有名な八女市も近く、そこのお茶はとてもおいしいです。



八女茶という知っている方も多いと思いますが、味は薄いのですが香りが良く、あっさりした味わいが私もとても気に入ってます。。



実家に帰ると必ずこの八女茶を母からもらい、母も毎日飲んでいるようです。。



健康にも良いようで、母は風邪を引いた時にこのお茶を飲むだけでよくなることが多いと言ってました。



また家でこのお茶を飲むとなぜか実家を思い出し、母の味のようにも思えてきます。。



そんな私のふるさとのお茶はいつまでも大事にしたいものです。。


生まれも育ちも大阪堺っ子の私。といえば昔から包丁が有名ですが、最近では新名所の出島港で毎週土日に行われる「とれとれ市」が元気です!マグロのかぶと焼きや天ぷらなどとれたての海の幸を刺身や七輪で味わえたりします。雨天でもOKの可動式の屋根の下で新鮮な海の幸を味わう、新しい堺の新名所、名産として定着しつつあります。色んなイベントも行われて、もちろん堺市特産である刃物の「刃物まつり」なんかも。最近では産地や加工元なんかが確かなものを買わないと危険という怖い時代。地元のものや顔が見える商品の購入をという運動が進んでいる中、こんな地元に根付いた場所で地元の特産に触れるというのもいいですね。

群馬県の人は誰でも当たり前に食べているけれど、

他の地域の人は「何それ?」と思う食べ物なんですが、

焼きまんじゅうは絶対、おいしいですよね。

普通のおまんじゅうのあんこが入っていない状態のものを串に刺し、

甘辛の味噌を塗って、炭火で焼いたものを熱々で食べます。

先月にも県庁で「焼きまんじゅうサミット」なるものが開催されて、

県内の焼きまんじゅう屋さんが集まって味を競いました。

甘辛の味噌味って、誰でも好きな、親しみのある味ですよね♪

群馬県を訪れる事があったら、どこかにお店が必ずある筈なので、

チェック必須だと思います。

徳島県すだちをご存知でしょうか。

かんきつ類ですが、みかんのようにそのままたべるのではありません。

まだ、青いうちに収穫してしまいます。黄色く熟するまで、収穫を待つのではありません。

食べ方ですが、すだちの直径は3−4cmで、レモンのように、薄くきったり、短冊に切って、豆腐や焼きざかなに搾ってつかったり、焼酎のお湯割りなどで使います。

レモンのように酸味があまり強くないので、子供さんにも大丈夫だと思います。

贈答品をして喜ばれますので、お中元としてよくでまわっていると思います。