私が住んでいるのは島根県安来市です。

安来市と聞いてもぴんと来ないかも知れませんが、「安来節、ドジョウすくいの町」と言えばわかっていただけるかと思います。

安来で自慢できるもの、それは、ズバリ「安来節」でしょう。

毎年、春には桜の名所「社日公園」の屋外演芸場で、桜祭りの間、生の安来節が聞けますし、生の「ドジョウすくい踊り」も楽しむことが出来ます。

また、夏には「安来節全国大会」も開催され、全国から歌や踊りに自信のある名人達がそれぞれの腕前を披露し、競い合います。

地元の子供達も「安来節」に親しんでおり、学校の授業で練習をしたり、学習発表会で地域の人々見ていただいたりと生活と「安来節」が大変密着した関係を作っています。

わたしが紹介したい名物は「三重県」の「赤福餅」です。わたしは和菓子が好きですがこれほどおいしい和菓子はありません。口当たりがすごく良くて甘さもちょうどいい文句のない特産名物だと思います。私は伊勢に行くと必ずこれを買って帰ります。それほどはまってしまっています。いまでは伊勢に行かなくても赤福が買えるのでとても便利になりました。わたしにとって名物とは旅行に行った証として買う方が風情があっていいと思いますが、おいしさには変えられません。

福岡の銘菓といえば、私は先ず「ひよこ」を連想します。
なんといっても愛くるしいひよこちゃんの姿、そしてホントにおいしい黄身餡が大きな魅力なんです。
もともとは九州福岡が発祥の地ですが、東京オリンピック以降に東京駅に出店されてからは、とても人気のあるお菓子ということで、多くの方に支持され定着しているようです。
今では知らない人は居ないくらい、有名ですね。

全国各地、いろんな名産品はあるけれど、千葉県って言われたら何が思い浮かびます?

「そう言えば落花生って聞いたことあったよな〜。食べた事ないけど。」

っていうのが大体の人じゃないかな。

他の各地の高級名産品に比べて明らかに落ちてる感じで。

だけどね、是非一度召し上がってみてください。

あ、じゃなくて食べる前に有名デパートなんかで千葉産の落花生をご覧になってみてください。

ビックリしますよ〜、その値段に。

普段スーパーなどで目にする中国産に比べて何倍もの値段。

しかも比べると何となく粒も小さくて色黒い。

だけど食べてみたら値段にも納得。

香ばしさとかみ締めると出る甘みは比較になりません。

普通に炒ったものもバターピーナツにしたものも絶品です。

地味〜な感じがする食べ物ですけれども、是非一度味わってみてくださいね。

お国自慢なら私のふるさとですね

それは甘エビです

日本海で獲れたは甘エビ最高に美味しいです

北海道の羽幌町っていうところで獲れるのです

また甘エビ以外にもテレビにも出たことのある

ボタンエビも有名になってます

これは極上の旨さらしくて、まだ私も食してなくて

今年こそは食べたいと思ってます

それと島があるのですがそこの焼尻島のサフォークが評判がよくて

潮風と一緒に育つサフォークはかなり美味みたいです

ねばりながいもも特産のひとつで濃厚でねばりというネーミングが付くほど

すごくねばりのある長芋ですよ

 京都というと多くの人は清水寺や金閣寺など神社仏閣をイメージし観光を楽しまれたりしますが、私は京都の名物というと京都の食べ物をおススメしたいと思います。

例えば京野菜などは京料理には欠かせない食材です。鹿ケ谷かぼちゃ壬生菜みず菜九条ねぎ聖護院かぶら賀茂なす堀川ごぼうetc...

それにすぐき漬千枚漬壬生菜漬などの京漬物や、京菓子と呼ばれるようなものも魅力的です。

また、夏のハモ冬の湯豆腐といったものも観光客の方を含めて人気ですし、実際に美味しいです。

本当はもっと細かく紹介したい食べ物がたくさんありますが、今回はこれぐらいにしておきます。

辛いものが好きな私は、
地元・福岡博多明太子は外せない地域特産品です。

友人のお母さんが当時販売をしていて、外国の方に説明を求められたとき、
「魚の卵」という単語がどうしても出てこなかった、といって、
私に聞いてきたのですが、
私は「egg...?」などと馬鹿な答えをした覚えがあります(笑)。

明太子はビタミンも豊富で、
一日の始まりに4分の一個食べるだけでも必要な摂取量は十分にとれます。

また、私はパスタも好きなのでたらこスパでいろいろな味を挑戦したりしています。

それに、贈り物にはやはり最適ですね。
どの世代の方にも大事な栄養源であるので、
たぶんどの家庭でも食べてるんじゃないかな?

家から歩いて5分のところに、善光寺があります。

長野市の観光名所といえば、やっぱりこの善光寺ですね。



毎日のように、全国から参拝客が来ています。

その中には外国人もかなりいますね。



長野駅から歩くと20分。

その道中にはたくさんの土産屋が並んでいて、

活気があります。



おすすめは、長野名物「おやき」と、おそば。

おそばは、どこに入っても、おいしいですよ。



以前、この善光寺で、レーナマリアというクリスチャンの歌手の

コンサートがあって、ニュースステーションでも取り上げられていました。



お寺で讃美歌という、なんとも不思議な組み合わせでした。


私の住む愛知県には、おにまんという食べ物があります。



芋の角切りがはいった、蒸しパン調のものもありますが、蒸しパン調のは邪道だとおもってます。もっとういろうのような食感のもちっとしたものに、いもが入っています。



家庭でつくるお菓子としてとても簡単で、レシピなども探せば見つかると思いますが、おいしいお店が名古屋市の本山あたりにあるそうです。ぜひいってみたいとずっと思っているのです。



娘のおやつにもお芋なので安心してあげられる一品です。

北海道は、食べ物が美味しいです。

海の幸が新鮮でおいし〜カニ、や海老、ホタテ、鮭など。。

特産物がいっぱいありま〜す。



でも、なんと言っても美味しいのはラーメンです。

みなさん食べたことありますか?



函館だと有名なのは塩ラーメン、札幌だと麺が細くてストレート麺が特徴です。

私がいちばん好きなのは、旭川ラーメンです。

ちょっと太くて縮れ麺にスープが絡み付いて 美味しいですよ。



それにいろんなお店があって 独自のだしをとってますから

いろんな味を楽しめます。

あなたは、なに味がお好みですか?私は、醤油です。



北海道の旭川、旭山動物園が人気ですが。。

動物園にたどり着くまでに た〜くさんのラーメン屋さんが ずら〜とあります。

そばにラーメン村という、ラーメン屋さんが何件も入ったお店もあります。

お好みのお店を選べますよ。



北海道ラーメンどうぞヨロシク

大阪といえばやはり 「たこ焼き

もともと、大阪人ではなかった私は大阪に来てビックリ!!

なぜかというと、友達の家に遊びに行ったら

家でたこ焼きを焼いているではありませんか・・

東京から越してきた私はたこ焼きを食べた事がなかったので

恐る恐る食べてみると・・・。



今でも覚えています

「何これ?すっごくおいしい!」

聞くと大阪の家庭ではたこ焼き器は

どこの家庭でもあると豪語していました。

忘れもしません、その後家に帰って母にたこ焼き器をねだり

母もたこ焼きが大好物になり

今ではたこ焼き職人のような腕前!!

あれ以来たこ焼き大好き家族になりました。

土佐の高知は知る人ぞ知る和紙の名産地。
その昔、土佐日記で有名な歌人、紀貫之が製紙業を奨励したとか。
その薄さから、カゲロウの羽と呼ばれる土佐典具帖紙は世界で一番薄い紙です。
それは、国の無形文化財として指定されているほどです。
この紙を漉けるには長い年月の修行が必要なのです。
現代では、最先端の紙という分野でも携帯などの電子機器の中に使用される電解コンデンサという紙の種類では世界シェア70%を占める技術をもってます。
その技術も典具帖紙の技術が基本となっているのです。
高価な典具帖紙は手に入れにくいけど、手漉きのはがきや手漉きメモ帳などはお土産として、手軽に手に入ります。

私の住んでいる「大阪府高槻市」の自慢の場所と言えば

やっぱり「摂津峡」ですね!



ここは自然がいっぱいで空気も綺麗ですし、

何といっても四季を楽しめますからね。



春にはたくさんの桜が満開になりお花見が楽しめますし、



夏には摂津峡の奥にある滝や、近くの河原などで

涼しい夏を過ごすことができますし、



秋には山の綺麗な紅葉を楽しみながら

近くの公園でのんびりくつろげますからね。



えっと、冬は寒いのであまり行ったことが無いです(笑



摂津峡のすぐ近くには旅館もあるので便利ですしね。



特にこれからくる春のお花見が楽しみで仕方ないです。

花見でお酒を楽しんだ後、近くの旅館に泊まって

朝一で温泉につかってのんびりするのなんて最高ですよね!

京都府京田辺市の「一休寺の納豆」を自慢します。

我が家から歩いて30分ぐらいのところに、とんちで有名な一休寺があります。

一休さんが、晩年をここで暮らしたそうです。

春になると観光客がパラパラ訪れる有名なお寺なんですよ。

ここに、とても珍しい納豆があります。

初めに言っておきますが、普通の納豆ではありません。

カチンコチンで塩からいです。

ワインやお酒のおつまみに良いそうです。

この村は昔から貧しく、保存食として一休さんが考えたそうです。

私も1度だけ買って食べましたが、塩辛くて最後まで食べれませんでした。

そういえば、若い頃に付き合っていた彼氏のお母さんに 

手土産として、もって行ったことがあります。

大阪のおばちゃんです。

一口食べて、捨てられました!!

一休さんが作った名物だと言わなかったからでしょうか・・・

パンフレットを読めっ、ちゅうねん!

今では、笑い話です。

よかったら、遊びに来てください。

奈良の名産といわれれば思いつくのは鹿せんべいぐらいしか思いつかないのは自分のすんでいる県に失礼でしょうか?(笑

冗談はさておいて、自分が思いつくのは近鉄百貨店の近くにある団子屋さんでしょうかね。

団子屋といっても売っている団子は一種類できな粉団子だけなんですがこれがとてもおいしいのです。

値段も安いので近くに行くときはいつも買っています。

あと、奈良で有名なのは苦情が殺到しているあのマスコットぐらいでしょうか?

でも、逆にあのマスコットのおかげで全国から注目が集まったとも言えるような・・・

私の故郷、奈良県大和郡山市の名物は金魚です。

金魚なんてどこでもいるだろうと思われるかも知れませんが奈良県大和郡山市の金魚は前国に出荷され日本の金魚の三大産地のうちの一つになってるんですよ。

子供の頃社会化見学金魚の養殖所を見学したことがあるんですけど金魚すくいなどでおなじみの赤い和金をはじめ、らんちゅうやオランダ獅子頭、そして新種の金魚まで幅広く養殖しています。

そしてこの金魚の産地である事のアピールの為、奈良県大和郡山市では「金魚すくい選手権大会」が行われています。
小中学生の部、一般、団体と分かれており毎年凄い記録が出ています(58匹とかそんな感じです)
奈良県大和郡山市以外からの参加者も多くテレビなどで取り上げられています。

夜店などで金魚すくいをするような事があたったら奈良県大和郡山市の事をちょっとでいいから思い出してくださいね。

あたしは生まれも育ちも大阪です。

大阪というか地元もずーっと同じです。2度引越し

した事がありますが地域は変わらないままΣ(ノ∀`*)



あたしが住んでいるところは大阪の南部の方の「岸和田」と

いうところなんですが、ここの自慢といえば・・・

やっぱり「だんぢり」でしょう!!!!

毎年秋に行われるだんぢり祭りにはかなりの数の人が

集まるし、テレビにだって放送されちゃいます♪



芸人でも岸和田出身で、かなりだんぢりを愛している人が

いて、毎年ぜったい祭りの日は仕事を休むのだ

そうですよ〜!!



あたしは人ごみは苦手なのであんまり見に行かないんですが

夜になるとだんぢりが提灯でライトアップされて

すごく綺麗なのですきです♪

みんな祭りの日はほんとにあついです(*ノ∀`*)

ハッピきて一生懸命ひいてみんなかっこいいですよ。




私が自慢できるお国自慢といえば、やっぱり静岡県から見える富士山です。

私の祖母の家が静岡県にあり、いくたび、まるで近所に富士山があるかのように、静岡県内あらゆる場所から見え、その景観といったらみるたび違う顔があり写真にとりたくなります。



中でも静岡県内にある、三保の松原という場所の海からみる富士山はとても印象的です。

同じくその場所にある天女の羽衣の松をみながらの富士山も絶景といえるのではないでしょうか。



もちろん、静岡県のお土産といえば、富士山関連の商品は多いですし、富士は日本一の山と言われるだけあって、小さい子供でもその山を見れば富士山だとわかるその存在感はすごいものがあると思います。

福井県の名産物と言えば、近海産の越前うにです。越前うには日本海の荒波で育ったうにの卵を生のまま塩で固めたものです。

磯の香りがなんとも言えません。また、ビタミンも豊富で、栄養価も高く、食品としては、満点でです。

食べ方ですが、お酒の肴に、あえもの、お茶づけに最高です。私の好きな食べ方は、温かいご飯にのせて、そのまま食べることです。格別な味で、ついついコシヒカリのご飯を何杯もおかわりしてしまいます。

しかし、すこしお値段が高いので、自分ひとりで食べるのは、少し気が引けます。

お土産に、あげると大変喜ばれますが、お土産に指定されると、出費がかさみますので注意してください。

わたしの故郷の石川県金沢の隠れた名物といえば、

やっぱりハントンライスです。ハントンライス?って

思う人もいるかもしれませんが、金沢とその周辺でし

かないんですよね。オムライスの上に、白身魚フライ

が乗っていて、たっぷりのタルタルソースとケチャップ

がかかっているのです。金沢周辺の洋食屋さんでは、

食べさせてくれるお店も多く、それぞれが、独自の

ントンライス
を食べさせてくれるんですよ。中には、

エビフライバージョンもあって、探せば、ほかにも違う

バージョンがあるかも。